HK416 Magnus VFC

VFC HK416 Magnus
こんばんわ★出張先からBlog UPです!
こちらも、また古い記事となります。
数あるHK416の電動ガンの中でもVFC固体の物は、外装のクウォリティーが良いですね。
まずは、メカボックス側のチューンです。
VFCの電動ガンの多くは、ボルトストップを押すと、ダストカバー(HOP調整ダイアルの部分)のカバーが、カチンと締まるギミックになっています。
そのギミックを制御するのが、以下の部分なのですが、この部分のスプリングはテンションが利いていて、分解時に吹っ飛んでしまう時がありますので、プレートを止めているビスを外す前に、小さいマイナスドライバーなどで、テンションの掛かっているスプリングを開放してから外すようにしてください。
メカボックス内部は、VFCオリジナルのパーツ構成となります。 「VFCのメカボを利用する際の軸受けについて」
VFCの純正8mm軸受けは、材質が軟くドライブを重ねる毎に軸穴が広がってしまい、ギアの異音やギアロックにつながりますので、必ず交換してください。
耐久性、精度共に最高峰のメカボックスです。 ギアは、フルストローク 兼 サイクル重視の為、SHS16:1 ハイスピードギアを採用します。 ベベルはPlayerさん指定の次世代のベベルを利用 ギアの選定が終わったらシム調整を行います。
《シム調整》
同じ事を長い間言い続けてはいますが
シム調整のコツは、スパーギアの下のシムを極力薄くします。
このシムが厚いと、スパーに順ずるセクターやベベルの設置位置も上がってしまい
モーターとの噛み合わせやタペットプレートへの負担が大きくなり、オススメできません。
スパー下のシムが決まったら、スパー上のクリアランスは限りなく無くします。
注意点は、メカボックスを閉じてビスを締めると、シムのクリアランスが詰りますので注意してください。
ビス締め無しの時はOKでも締めるとキツくなる事があります。
ギアグリスはWAKOS ビスタックを採用。 シリンダーはもちろん、Magnusシリンダー(Ver2~Ver6用)を利用。
《ピストン》 ピストンは耐久性と静音性を考慮して
SuperCorePistonへ変更します。
ORGA Web Shopでも常時在庫してますので、ご覧ください。
ORGA WebShop こちらも定番のFireFly でんでんむし(M4用)を利用します。 全てのパーツの準備が整ったら、内部チューンの終了です。 チャンバー側のHOPチューンは、VFC純正のチャンバーを利用します。 こちらも面HOPではお馴染みになっております、なまず辛口です!
ORGAでのなまず販売は、面の部分を平行に保てる様にステンレスのピンを付属させています! バレルはもちろん、Magnusバレルを利用します。