HK416 Magnus

DBOY HK416 Magnus ORGAです^^
鬼の様な忙しさで、ぜんぜんBlogがUPできませんTOT
もう少し暖かくなると、ガスブロの季節になりますね!
近日にRa-techの商品がワンサカ入ってきますので、またご報告いたしますね!
それから、もう間もなく トレポン用のORGAチャンバーの方、目処がつきそうです!
今日も、チューン分の試射を踏まえて、ORGA PTWを一緒に持って行ったのでですが、上々です^^y
まだ、最終的なチャンバー内での弾保持位置で悩んでいるのですが、0.2〜0.3mmの幅での悩みなので、これいじょう悩んでもしょうがないのかな??と思ったりもしています。。。。
さて、今日UPするのはDBOY HK416のMagnusチューンです。
以前(大分前)に作業した物です^^; メカボを取り出します。 おなじみVER.2メカボです いつもの事ながら、内部は悲惨な状態です。。。 全てのパーツを取り外しキレイに洗浄します。 軸受は接着剤でしっかり固定します。 配線はテフロンコードに変更します。 テフロンコードは電導効率が良く電流のロスを限りなく防いでくれます。 今回のPlayerさんはセミ主体のPlayerさんで、16:1強化ギアを使用しキレ重視のセッティングを取ります。
ギアの選択は歯の状態や歯車同士の相性など入念にチェックします。 続いてシム調整です。
《シム調整》
同じ事を長い間言い続けてはいますが
シム調整のコツは、スパーギアの下のシムを極力薄くします。
このシムが厚いと、スパーに順ずるセクターやベベルの設置位置も上がってしまい
モーターとの噛み合わせやタペットプレートへの負担が大きくなり、オススメできません。
スパー下のシムが決まったら、スパー上のクリアランスは限りなく無くします。
注意点は、メカボックスを閉じてビスを締めると、シムのクリアランスが詰りますので注意してください。
ビス締め無しの時はOKでも締めるとキツくなる事があります。
《シリンダー》 シリンダーは放出エア量Upを狙い
Magnusシリンダー+Magnusピストンヘッドセットを採用。
ロングシューティングには、放出エア量は必須です。
詳細はMagnusシリンダー商品ページにも記載してありますので、ご覧ください。
《ピストン》 ピストンは耐久性と静音性を考慮して
SuperCorePistonへ変更します。
ORGA Web Shopでも常時在庫してますので、ご覧ください。
ピストンヘッドはMagnusシリンダー専用のMagnusピストンヘッドです。 ノズルにはでんでんむしを使用します。 特殊な先端形状が弾を確実に保持し安定した弾道を導き出します。 内部パーツの設置が済んだら、内部チューン終了です。 モーターをマルイ製EG1000に変更します。 安定感がありコストパフォーマンスに優れた製品です。 続いてHOPチューンです。 HOPラバーは毎度お馴染みの「なまず」を使用します。
Ver2系でのなまず組み込み「HOPチューン」ですが、動画でも紹介してますので、ご覧ください^^
バレルはもちろんMagnusバレルの投入です^^! パッキンもマルイ製に変更します。 バレルをチャンバーに組込み弾速のチェックを行います。 弾速はバレル長で決定します。 規定値内で弾速が決まったら後はロングレンジでの試射を行います。 飛距離や弾道のチェックはもちろんですが動作時の異音等のチェックも入念に行います。