ARES SL-8 Magnus

ARES SL-8 Magnus こんにちは★ORGA teruです^^ 先日からの作業のARES SL-8の作業UPです。 まずは、ロアを取り出します。 Ver3メカボックスですね。 今回のMagnusでは、Playerさんから「使えたら使って〜」と DeepFireのチタニウムパーツが同梱されています。 メカボックスオープン。 まずは、全体のパーツを取り外し、洗浄します。 純正のメタル軸受け+ベアリング軸受けです。 精度と軸穴径の磨耗を確認した所、問題なし!でしたので、そのまま採用します。 軸受けは、必ず固定しましょう! さて、ギアの選定です。 ORGAでは、元から入っているギア精度に問題が無ければ、そのまま利用しますが、問題があった場合は、ORGA在庫のギアと差し替えます。 以下は、Playerさん持込のDeepFire チタニウムギア。 ARES純正とDeepFireギアを「個々に」 & 「組み合わせ」にて、最良のセッティングを算出します。 個々に確認を行った結果、セクター+スパーはDeepFire ベベルはORGA在庫の5枚ラッチのベベル の組み合わせとなりました。 組み合わせが決定したら、改めてシム調整を行います。 シムの確認は、必ず、メカボックスを閉じて ビス2〜3点にて固定して行いましょう! ビスを締めると、シムのクリアランスが変わってしまい「キツイ」場合が良くあります。 シム調整が終ったら、WAKOSでグリスアップします。 ピストンは、お馴染みのSuperCorePistonです! |-SuperCorePiston 現存するピストンの中で、一番良いと思います。 ピストンヘッドは、Magnusピストンヘッド従来用を採用。 Magnusシリンダー+Magnusピストンヘッドは、ロングシューティングの定番になりつつあります。 |- Magnusピストンヘッド |- Magnusシリンダー レール部分の潤滑は、Core501ケミカルを利用します。 全体を組み付けたら、内部チューンの終了です。 今回、DeepFireのチタニウムピストンは不採用となりました。 理由は、以下の部分(ピストンの1枚目)の高さが特に高くなっており、セクターの胴体(歯がないRの部分)に当たってしまい、ピストンが前進することが出来ず、ロックしてしてしまいます。 1枚目だけの問題であれば、グラインダーで高さを落としてあげれば問題ないですが、製造時の精度でしょうか・・・・・ 全ての歯の高さがNGです。 モーターはAIPのトルク40000が同梱でしたが・・・・・ MidiumモーターでしたTOT 使えません^^; 従って、トルクとキレを重視して、EG1000Sを採用。 今回のMagnusはPlayerさん意向にて、2石FETを導入。 本来、FETであれば製作してしまうんですが、石在庫が無く、SHOPさんで買ってきたヤツをSL8の格納に合わせて、再加工しました。 次は、HOPチューンとアウター加工です。 まずは、初速調整の為、あらかじめ Magnusバレルにフライスで加工を行います。 |-Magnusバレル ※Magnusバレル・・・・あと数本ですTOT 今回のMagnusバレルは、235mm長にします。 235mmでは長すぎるのですが、なぜ?235mmにしたかというと・・・。 以下の様にSL8はチャンバーからハイダー口までが「空洞」だからです。 G3や一部MP5などのフロントへのバッテリー収納モデルの場合、このタイプですよね! この状態で、150mmのバレル等を利用すると、確実にハイダー口に弾が当たってしまい、まともに撃てません。。。 150mmを入れるとこんな感じです。 バレル先端に40mmくらいの隙間があります。 しかも、バレルがグラグラです。 これを、235mmのバレルに差し替えると 以下の様に、ハイダー口まで、しっかり届きます。 この固定方法を用いて、旋盤でインナーバレル内を150mmまで掘り込んで行きます。 そうする事で、長いバレル長を保ったまま、ショートバレルを利用する効果と同じ効果を演出できます^^y 前から掘り込んで行き、以下の「指」の辺りまで、内径が7.6mmで掘り込まれています。 バレルの加工が終了したら、HOPチャンバー側のチューニングを行います。 最後に、SL8付属のアウターバレルを装着後の試射にて、アウター出口ギリギリの所で弾が当たっている様でしたので、アウター内径も広げます。 旋盤にアウターを装着して芯だしをした結果、アウター自体が若干曲がっていました^^; 旋盤で回転させながら、ゆっくり水平に戻してあります^^y