M4 STB Magnus続き

G&P M4 スタビ Magnus 続き ※暫くの間、作業Blog更新内容は、事後内容(撮り溜め)となります。 こんばんわ★ORGA teruです。 先日作業しておりましたM4 スタビ作業のUPです。 前回記事はこちら ギアの調整が終わったら、WAKOSビスタックにてグリスアップです。 シリンダーはもちろん! Magnugシリンダー for M4 です^^ WAKOSのシリコングリスでキッチリグリスアップします。 全体を組み付けたら、メカボ側のチューン終了となります! テストドライブも良い感じです^^ チャンバー側のHOPチューンには もちろん なまず辛口 を採用! メーカーロットによってチャンバーのノズル入り口部分の精度が低い場合、上記の様にリーマー等で径を広げてあげると ノズルがストレス無く挿入され、初速のバラつき等が減ります^^ 拾弾口も、状態によってはバリを取った方が良いです^^ バリを取ったら、バリ取りリムーバーで、軽いテーパーが掛かる程度に”逃げ”を造ってあげます! 仕上げは、拾弾入り口と内部まで、耐水サンド#1000くらいで、研磨してあげましょう! 大分弾上がりが良くなりますよ^^y 《作業中、作業待ち》※順不同 ・Sait氏:M14 Magnus ・Hamaog氏:ICS クリアM4 ハイサイクル ・Ohir氏:A&K SR25K Magnus ・Yamam氏:M7A1 Magnus ・Yamam氏:次世代M4 Magnus ・Hase氏:次世代 M4 Magnus ・Sho氏:VFC635 ORGA ハイサイクル ・Suz氏:M14メンテナンス ・Sait氏:次世代CQB-R Magnus ・Dobas氏:HK416 Magnus ・And氏:VFC AK104 PMC Magnus